事業内容

手話通訳者派遣事業

県内におけるきこえない・きこえにくい人の社会参加における合理的配慮の一環として、研修会・講演会・行事等、行政・団体企業等からの依頼を受け、手話通訳者を配置して頂く派遣する事業です。

 

手話通訳者養成事業

県内において手話通訳者・手話通訳士を目指す方を対象に、手話技術の伝達とレベル向上等を目的とした指導を行い、手話通訳者等の人材育成を進めていきます。

 

 

手話指導講師派遣事業

きこえない・きこえにくい人についての理解促進のために、学校・行政・地域・企業等において、①手話に関する理解、②きこえない・きこえにくい人の歴史やおかれている環境、③きこえない・きこえにくい人自身による体験談、④手話言語の実技指導、等の講師派遣を実施しています。「広島県手話指導講師登録制度」を設け、講師資質のレベルアップを図っています。

 

手話指導者レベルアップ事業

 手話の理解・普及ときこえない・きこえにくい人への理解を正しく指導するために、指導者養成や連続講座研修を実施しています。

 

手話検定試験

全国手話研修センター実施の手話検定試験を受ける方を対象にセミナー等を開催します。県内での手話の普及に努めていきます。 

 

出版物等普及事業

一般財団法人全日本ろうあ連盟の書籍を取り扱っております。

 

広島県ろうあ者大会

県内におけるきこえない・きこえにくい人たちとそれらに関わる人たちが一堂に会し、一人ひとり手話を母信とするろう者が人間としてあらゆる人権を保障され、より豊かな生活を送ることができる「真の共生社会」の実現を目指し、開催しています。

 

広島県における労働環境改善及び職場での情報保障等を考えるつどい

県内におけるきこえない・きこえにくい人の雇用安定と就労意欲の促進を図るために、きこえない・きこえにくい人たちの労働環境の改善、職場での情報保障の普及等のために、一堂に会し何ができるかを検討しています。

 

広島県における聴覚障害教育について考えるつどい

県内におけるきこえない・きこえにくい児童がきこえない・きこえにくい人の一員として生きる自覚と誇りを養うことを目的とし、教育のあり方や今後の展望等について、情報共有及び意見交換等を行い、行政・教育関係者・保護者等の関係機関との連携を強化することを目指していく事業です。

 

機関紙「広島県ろうあ連盟だより」発行

きこえない・きこえにくい人のために幅広く福祉情報を提供するとともに、きこえない・きこえにくい人に対する理解と啓発を促すために機関紙「広島県ろうあ連盟だより」を毎月1回発行しています。

 

きこえない・きこえにくい青年のつどい

同じきこえない・きこえにくい仲間を作ることを目的に、概ね35歳以下の若いきこえない・きこえにくい人たちが集い、学習会・レクリエーション活動等を通して啓発・相互交流・意見交換等を実施しています。

 

きこえない・きこえにくい女性のつどい

きこえない・きこえにくい女性が社会生活を営む上で生じる育児・結婚・労働等のあらゆる問題や共通の悩みを解決し、生活の質と権利を高めることを目的に、様々な学習会やレクリエーション等を実施しています。

 

きこえない・きこえにくい高齢者のつどい

同じきこえない・きこえにくい高齢会員同士の親睦を深めるとともに、高齢者福祉の向上を目的に、様々な学習会やレクリエーション等の活動を実施しています。

 

きこえない・きこえにくい文化活動に関するつどい

県内のきこえない・きこえにくい人が文化活動を通し、生活の質の向上や相互理解・協調の精神を培うことを目的に、様々な学習会やレクリエーションを実施しています。

 

きこえない・きこえにくいスポーツ活動のつどい

県内のきこえない・きこえにくい人がスポーツ活動を通し、協調の精神を培うことを目的に、様々な大会を実施しています。